忍者ブログ

とりあえず今は、日本縦断。

日本をちゃんと見てみたい。だから見に行くことにしたんです。
スタートは夏、ゴールは冬(予定)。

   
カテゴリー「その他」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

旅のお供を紹介します。



今回4カ月程度の期間の旅行をしているわけですが、ブログ上に何回か書いたとおり、私たちはあまりホテルや旅館などには泊まらずに、基本的には車中泊をしています。

車での長旅は疲れることも多いですが、いろいろなところに工夫することで、快適で楽しい、オリジナリティのある旅行にできるというのが、こういうスタイルでの旅行の醍醐味だと思います。

(あとお金が節約できるYO!>(゜∀゜)ワヒャ


道の駅などでよく見る車中泊組の方々は、ハイエースのような大きなワゴン車だったり、キャンピングカーだったりと、かなり快適な車中泊をしていますが、自分らは都合により軽自動車のトッポでまわっています。



はじめは大丈夫かなぁと思っていたのだけど、一応座席が(頑張れば)フラットになるので、意外に快適に就寝しております。


旅のお供①バーバピカリさん(こんどう氏の自宅より参戦)

それでもやっぱり、寝起きに肩だの首だのが痛くなるので、道中に某チェーン家具店○トリさんにて、激安低反発枕を二つ購入。

すると、痛かった肩も治り、朝まで本当にぐっすりできるようになったのです。
低反発すげー!ってなった結果、今は低反発マットを買おうか検討中なのです。



さてこの旅行、ピカリさんの他にもたくさんの同行者がいます。


旅のお供②ハンガリーはブダペストより参加の、アインシュタイン氏。
ぐにゃぐにゃカーブの道を走ると、ビヨンビヨンと荒ぶります。



旅のお供③利尻島の射的台より参加の、ピヨ子&ピヨ彦。
フロントガラスの両端に陣取り景色を眺める役割を担っています。



旅のお供④稚内より参加の、出汁之介(だしのすけ)くん。
彼は利尻昆布の食べすぎで手足が昆布になってしまったゴマフアザラシだそうです。



旅のお供⑤秋田市はAAB(秋田朝日放送)より参加の、ミーチュー。
彼は偶然テレビ局に迷い込んだせいで耳がアンテナになってしまった秋田犬です。



旅のお供⑥小樽の生協より参加の、フリップフラップさん。
晴れの日も曇りの日も、朝から夕方まで一日中、太陽光の有無を知らせてくれます。


道の駅に立ち寄るたびに、ご当地キャラや変な人形などを探し、ユルさや気持ち悪さがツボにはまれば、旅行に誘っています。

これからも少しずつ増えていくと思うので、たくさん増えたらまた折を見てご紹介していきたいと思いますにゃーん( ΦωΦ )




日本を回る理由 1

世界は広い。



日本からまだ出たことがなかった頃、私はアメリカもヨーロッパも同じだと思っていた。
同じいうと語弊があるけれど、「欧米」とはよく言ったもので、アジアに対して漠然と対照的な文化圏というニュアンスで、ひとくくりにしていた感があった。

学生の時に初めて日本からヨーロッパに行った。行先はハンガリー。
ハンガリーで生活をしてみて、ヨーロッパ独特の空気に触れた。
そこは歴史を重んじ、家族を大切にし、自分の意志を持ち、風景を守り、自然と共に生き、今あるもので生活をするという場所だった。
それを肌で学んだ。こういう場所なのかと。

そして「外国人」という立場上、色々な国籍の人と知り合う。コミュニケーションする。
もちろんアメリカ出身の人とも話す機会が多々あった。
そして気づいた。ヨーロッパとアメリカの性格はまったく違うということに(当たり前だけど)。
ここが私の「欧米」が「欧」と「米」に完全に分かれた最初のポイントだった。



当たり前のことだけど、それぞれの国の人たちと話してみて初めて実感する、文化やバックグラウンドの違いがある。
それは「欧」と「米」の違いに限らない。ヨーロッパの中にあるそれぞれの国でも、国境を越えるだけでたしかに変わる。言葉はもちろん、文化も、考え方も、性格も。

「欧米」が「欧」と「米」に分かれたように、その後、ヨーロッパの様々な国を見て、その国の人と話すうち、徐々に「ヨーロッパ」というくくりも、私の中でだんだん不自然になってきた。
それは、例えば「アジア」というくくりの中には「日本」もあれば「インド」もあり「フィリピン」もあって、だけどもそれぞれがまったく違う文化を有していてひとくくりにできない感覚とほぼ同じだった。
ハンガリーとオーストリアは違う。ルーマニアも違う。ましてドイツ、ましてスペイン。
国境を越えれば、ここまで変わる。自分が日本にいたときは、ヨーロッパ諸国の違いなんて、戦争で国境もコロコロ変わっているのだから、微々たるものだと思っていたけれど、大変な思い違いだった。

国が変われば、全てが変わる。そして、それぞれの国が、自分の国に誇りや帰属意識を持っている。
その事実だって、ここでこのように文章にしてみれば、情報として当たり前のもの。
けれども、それを肌で感じ、知識としてではなく感覚として認識することで、私の中の考え方はずいぶん変わった。



テレビやネット、出版物などのメディアを通じて、簡単に情報が手に入る時代。
行かなくても知れることは多く、世界は狭くなったという人が多い。

けれども、世界は相変わらず広いのだと思う。
「知らない世界」が「知ったつもりになっている世界」に変わっただけで。

ヨーロッパの国々を見比べるだけで、世界の広さ、多様さに愕然とするというのに、
これが北米、南米、アフリカ、中東、アジア、オセアニア・・・と無限に広がっているのだ。

見て、聞いて、感じて、考えなければ、わからないことがたくさんある。
実際に触れずに知った気になっていることがいかに多いか。
もしかしたら、情報があるために「知っている」と驕ってしまう分、タチが悪いのかもしれない。



さて、こんなことを考えながら帰国したもんだから、当然芽生えるひとつの思いがあった。
私は日本人なのに、行ったことのない場所がたくさんある。
知識として漠然と持っている、各地方の大味なイメージ。
これこそ、自分にとっていちばん危うい情報なんじゃないか、と。

行ったことのない土地、食べたことのないもの、話したことのない人。
地方の特色は知識としてあるものの、行かなければ、見なければ知ることのできないことがきっとたくさんある。



私は日本が好きだ。
こんなに自分以外の誰かを思いやれる国民性を持つ国に、未だ出会ったことがない。
海外から日本という国を客観的に見つめなおして、日本人として生まれてきてよかったと思えるようになった。



だからこそ、この国をちゃんと見たい。ちゃんと知りたい。
そしてきっと、日本を知れば知るほど、私の世界はまた、広がっていくのだと思う。

  

現在地

今は、大阪府高槻市、実家に帰ってきました。
場所はおおよそです。 また、更新状況により実際の位置と異なる場合があります。

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[12/30 トルマ・アーギ]
[10/04 木下っす]
[09/29 木下っす]
[09/24 tomi]
[09/18 木下っす]

プロフィール

misakicska
女性

ブログ内検索

工事中

PR
Copyright ©  -- とりあえず今は日本縦断。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]